サザンクロス恒例(?)、「金山の森」合宿のついでに岩屋岩陰遺跡を見学してきました。 当地は名古屋の水瓶、岩屋ダムのすぐ下にあります。 縄文時代の遺跡で、土器や石器等も発掘されているそうです。 それだけなら只の遺跡ですが、驚くことに古代の天文台跡との説があります。 林立する巨石が春分線や秋分線、はたまた夏至や北極星まで示しているというのです。 まるでストーンヘッジを彷彿するがごときですが、斜面に転がり落ちたような巨大な岩や林立する樹木からは、想像も出来ません。 それぞれの巨石は花崗岩から出来ていますが、直角部分や直線部分が何かしら怪しげな雰囲気を醸し出します。 当遺跡には妙見神社が祭られています。妙見様とは北極星を神格化した神様ですから古代の天文台跡には相応しいといえましょう。 古代人はここで本当に天体観測をしたのでしょうか? |