多奈波太神社
多奈波太神社   名古屋市北区金城4に所在する。旧町名は「七夕町」といったが、昭和55年、金城と地番が変更になった。(斉藤会員より)

創立は不明ですが、延喜式に、山田郡多奈波神社とあるからかなり古いんでしょうね。名前の由来も分かりませんが、私の推測によるところでは、北区に織部町という、織物を生業とした渡来人が住み着いたという伝説のある地名が有るところから、その渡来人の氏神あたりから来たのでは? と想像しています。
祭神は天之棚機媛命(アメノタナバタヒメ)他6柱です。
隣の町名は田幡町と言いますが、この田幡(タバタ)というのも棚機媛から来ているそうです。 当地一帯の旧地名は田幡村といいまして、江戸後期に書かれた尾張年中行事絵本生抄にも、田幡村の七夕祭 正四位下多奈波太天神と載っています。
興味ある方は、名古屋叢書三編第七巻、尾張年中行事絵本抄下秋の部p14見てね。



部会長 船戸


BACK